Google Cloud Platform (GCP) で WordPress を運用する様々な方法 2

以前書いた記事「Google Cloud Platform (GCP) で WordPress を運用する様々な方法」から新たな進展がありました。

WordPress on App Engine Starter Project はもう古い

「GAE スタンダード環境で運用する方法」で紹介したインストール手順ですが、2017/11/11 に GitHub の readme が更新されました。

This project is no longer actively developed or maintained.

For new work on this check out A helper command for running WordPress on Google Cloud Platform

このプロジェクトはもはやメンテナンスされていないため、別の方法でインストールするように案内されています。
別の方法としてリンクされているリポジトリは、「GAE フレキシブル環境で運用する方法」で紹介したインストール手順でも使用されています。
つまり、現在は GAE のスタンダード環境もフレキシブル環境も、このヘルパースクリプトを使った運用方法を推奨しているようです。
ネットで紹介されているインストール手順は古いやり方ばかりなので要注意です。

GCE で運用する方法2

前回の記事で、ランチャーを使用したインストール手順を紹介しましたが、ランチャーを使わずにインストールする方法もありました。

CONTAINER ENGINE に WORDPRESS をデプロイする方法

また、推定費用も $4.28~/月 と紹介しましたが、GCE には無料で使えるマシンタイプもあるようです。(以前はGCEに無料枠はなかった気がします)
実は、これらの情報は GCP の公式ドキュメントにまとめられていました。
正確な情報はそちらをご確認いただければ良いと思います。

Google Cloud Platform (GCP) で WordPress を運用する様々な方法

2017/11/23パート2投稿しました。

最近、Google Cloud Platform (GCP) のドキュメントを調べていて、WordPress の運用方法についていくつか気が付いたことがあるので、まとめて紹介します。

Google Cloud Platform (GCP) とは

Google が提供している様々なクラウドサービスをまとめて、Google Cloud Platform (GCP) といいます。
アプリケーションの実行環境を提供する Google App Engine (GAE) や、スケーラブルな仮想マシンを提供するGoogle Compute Engine (GCE) は、それらのサービスの一部です。

GAE スタンダード環境で運用する方法

このサイトで実践している運用方法です。
英語ですが、Google公式のスターターキットにインストール手順が記載されています。
GAE は、あくまで PHP 等のプログラムで作成されたアプリケーションを実行するだけのPaaS です。WordPress を利用するには、メディア等ファイルをアップロードするための Google Cloud Storage (GCS) や、MySQL を使用するための Cloud SQL、といった他のGCP サービスも連携して利用する必要があります。
アプリケーションはトラフィックに応じて自動でスケールアップまたはスケールダウンするように設定でき、使用したリソースの分だけ課金される料金体系になっています。
GAE スタンダード環境には、1日毎に無料利用枠が用意されていて、小規模なWebサイトなら無料の範囲内で利用することもできます。
ただし、Cloud SQL には無料利用枠がないため、最低でも Cloud SQL で $8.46~/月 の費用がかかります。
また、セキュリティ上の制限が厳しく、WordPress本体やプラグイン等のインストール/アップグレードは手動で実施する手間があります。

GAE フレキシブル環境で運用する方法

最近になって気が付いたのですが、GCP のドキュメントにApp Engine フレキシブル環境での WordPress のホスティングというチュートリアルが載っていました。
日本語になっていて、インストール手順も簡略化されているので、とても親切です。
WP-CLIを使ってプラグイン等を更新する手順も載っています。
(実際に試したわけではありませんが、GAE フレキシブル環境でも、管理画面からの自動更新はできないはずです。)
ただ、GAE フレキシブル環境には無料利用枠がないので、どれくらいの費用が掛かるのか気になります。

GCE で運用する方法

GCE は IaaS なので、仮想マシンに Web サーバ(Apache)と PHP と MySQL をインストールした上で、WordPress をデプロイする必要があります。
WordPressのランチャーを使用すると、動作環境の構築も含めて一括でインストールすることができます。
GAE のような制限もないため、WordPress の自動更新も使えます。
推定費用は、以前確認した時は$24.67/月だったはずですが、2017/08/28 現在は$49.35/月になっています。また、同じようなランチャーではなんと10分の1の$4.28/月になっています。
これは、使用するマシンタイプによって推定費用が変わっているようです。
自動スケーリングの設定はできないため、要件に合ったマシンタイプを見極めることが肝心です。

まとめ

以上、3通りの運用方法を紹介しました。
それぞれの特徴を表にまとめてみます。

GAE スタンダード環境 GAE フレキシブル環境 GCE
インストール手順 長い 普通 短い
スケーリング 自動 自動 手動
運用費用 $8.46~/月 不明 $4.28~/月
アップグレード 手動 WP-CLI 自動

いかがでしょうか。
実際にやってみると、意外と日本語化が面倒だったりするかもしれませんが、是非プロジェクトに合った運用方法で挑戦してみてください。

WordPress を Google App Engine (GAE) 東京リージョンで運用した場合のレスポンス

このサイトは、WordPress を Google App Engine (GAE) にインストールして運用しています。
それが分かるように、あえて独自ドメインは取得せず、 appspot.com サブドメインのままにしてあります(笑)
ちなみに、WordBench Nagano Vol.8 でも紹介させていただきましたが、インストールする方法はGoogle公式のスターターキットに載っています。

※注意点はスライドにまとめてあります↓

そして、今度は東京リージョンで運用してます!
単純に比較して良いのかわかりませんが、wp-cron.php のレイテンシを見ると、アメリカリージョンで運用しているサイトでは、1,500 ~ 2,000 ms くらいかかっているのに対して、東京リージョンの方では、300 msくらいになっています。

これって、一般的なレンタルサーバ等と比べてどうなんでしょうか。